[ChapterList|Chronicles|Cast|Trivia|Soundtrack|TV|Blu-ray DVD Video] [Goods|Disney|Lego|Trailer|Awards|Poster|Game|Book|Gear] [Amazon|Auction|Exhibition|Event|Calendar|Sitemap|Link|BBS]
[ 2024 | 2023 | 2022 | 2021 ]
[ 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 ] [ 2010 | 2009 | 2008 | 2007 | 2006 | 2005 | 2004 | 2003 | 2002 | 2001 | 2000 (98) | 1999 ] ショーン出演作が公開されます。E2000/12/29(Fri) 00:20
原題“Boondock Saints” 邦題「処刑人」が公開されます。← (うーん、もうちっと原題に近いイメージの邦題はつけられないのかしらん・・?という気持ちは隠せませんが・・。(^^; ) 結構色々な雑誌で取り上げられるらしいので、 もしかしたら、お目にかかることも在るかもしれません。 映画のサイトもあります。もし良かったら、チェックしてみて下さいませ。 http://www.movienet.co.jp/syokeininn/index.htm 人気投票なんかもあります。で、もしよろしかったらでいいので、ショーンに投票をしてあげてくださいね。(^^; m(__)m 先着プレゼントHassy2000/12/20(Wed) 18:45
どうやら、うちにも届いたようです。 しかし、不在だったため、受取は週末になりそう。 安っぽいですか。(^^; 一応、ルーカスフィルム公認グッズでしたよね。たしか。 http://www.indianajones.com/が、ずっと「Coming Soon」のままなので、米国で出るのを待って、日本はまたそれからでしょうね。 しかし、ヤング・インディ、まだ1本しか観れず。。。 今世紀中に全部、観るのは無理そうです。(^^; 複雑な気持ち・・・。TAKEC2000/12/19(Tue) 22:01
しかしやっぱ全巻購入した人間は少なかったのねン。 しかも腕に巻くには恥ずかしいデザイン!! 飾るにしても安っぽくて!! 色んな意味で複雑になってしまうな。 でもやっぱうれしいな。 これだけファンが少なかったらもうビデオの続きは出ないような気がしてちょっと不安じゃありませんこと、皆さん? はじめましてです。なお2000/12/13(Wed) 20:02
先着のプレゼントHassy2000/12/5(Tue) 10:28
すっかり忘れてた!い~みないじゃ~ん。 むむ。先着1000名ですか。。 発売日から2週間経ってるし、微妙なところ。。。 ビデオ15本買って、しっかり応募するユーザーは、日本にどのくらいいるのかしら? 時計届いた方、掲示板にレポートお願いしますね。 発売されましたな。TAKEC2000/12/3(Sun) 21:27
何かプレゼントもありましたよね、先着順で。 取り敢えず送ったけど無理に決まってるじゃんか! う~ん、日本にインディファンは何人いてるんじゃ? AM2000/11/29(Wed) 14:21
たぶん、これだろう(間違いない)と思われる、物をもっています。映画三部作では、毎回、金具の部分の大きさなど微妙に違いますが基本は同じ物です。 スチールやパンフ、公開当時の映画誌の特集写真、もちろん映画(魔宮の吊り橋のところでは下からの状態が分かります。)で、調べ尽くしそして発見しました。 ミリタリーショップで探してみて下さい。イギリス軍のガスマスクパックらしです。ただ、ストラップが違います。実物は、布製で金具がついており脱着可能です。映画のストラップは、幅の細い皮製のものをカバンの金具に直接つけてる様です。たぶん、オリジナリティをだすために、映画用に手直ししたんでしょう。是非探してみて下さい。絶対あるはずです。 マジっすか!K2000/11/28(Tue) 21:00
やっぱり発売されてますよねえ. あの店員め,訴えてやる! ヤング・インディHassy2000/11/27(Mon) 23:37
私も早速、買ってきました。 今回は、ハリソン・フォードが出演しているエピソードもあるので、早く見たいところです。 >Kさん 4巻発売されましたよ。タイトルはトップのページに載せましたので、ご覧ください。 教えてください.K2000/11/27(Mon) 22:51
私は愛知県に住んでるんですけど, 発売日には2タイトルしか置いてなっかたんです. 店員の人に聞いたら,発売延期になったと言ってた んですが,他の地域ではどうなんでしょうか? ヤング・インディ・ジョーンズMarlboroman2000/11/27(Mon) 00:06
今回は、色々と面白さげなエピソードがずっしり。 いつのまにか(11月22日)発売されていました。 うーん、やはり面白い! 鞭がぁ橘2000/11/19(Sun) 08:12
今月ざんしょ?TAKEC2000/11/14(Tue) 21:47
予定通りなら今月ですよね。 宣伝まったくなしで情報が入ってこないのねん。 実は購入したビデオも私は全然見てないのら。 全部買ってから続けて見てやる!って今決めました。しかも年代順にね。 今月発売された後はどうなるのでしょう? 第二弾も発売されるの?全話ビデオ化されるの? DVDはどうなの? 誰か情報をおくれ! やっと第2弾のビデオ購入 (^^;E2000/11/10(Fri) 23:59
今回は6と12をゲットしました。 次回のビデオは全部ビデオ化されるのは初めてだそうなので、次回までにお金ためておかないと・・・です。 ではみなさんお元気で、 ひさびさのカキコでした。m(__)m 帽子Zephyr(ゼファー)2000/10/31(Tue) 23:05
当時の友人がインディの帽子を買いました。 ちなみに私は、最後の聖戦のポスターを(^^; http://kasumi.sakura.ne.jp/~zephyr/www/ インディのバックテツ2000/10/11(Wed) 07:40
私は、インディの使用しているショルダーバックを 何年もの間探しています。何方か商品名・販売先をご存じ の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 インディの帽子と鞭Hassy2000/10/3(Tue) 10:55
インディの帽子ならディズニーワールドのインディアトラクションの関連グッズ売り場で入手できます。もちろん本物ではありません。 私は、4,5年前にロサンゼルスに行った時に買ってきました。保存用と2つ持ってます。 ディズニーワールドはあと、フロリダにあるのかな。日本でも今、建設中のディズニーランドC(?)にインディ・アトラクションが入るようなので、そこで買えるようになると思います。 今では、インディの皮ジャンも売ってるそうです。欲しいなぁ。 鞭は、ちょっとわかりませんね。 インディの帽子hiro2000/10/3(Tue) 02:49
映画で使用された帽子と鞭のメーカー名。 知ってる方おられましたら連絡をお願いします。 あの帽子と鞭持って異国の地に!! ヤング・インディのビデオHassy2000/9/18(Mon) 20:23
ポスター(横長のです。前回の余りと思われ)がもらえてラッキーでした。 観るぞぉ。 ついでじゃないですが、DVDプレーヤーを購入。 インディ・シリーズがDVD化されるのは、いつに日か。。。 4,5年後くらいですかね。ビデオもまだ全部出てないし。。。 インディZephyr(ゼファー)2000/9/11(Mon) 20:18
学生時代にTVシリーズと最後の聖戦を見た頃に 大きくはまったのがきっかけです。 みなさんは、どんなきっかけで好きになりましたでしょうか? http://kasumi.sakura.ne.jp/~zephyr/www/ はじめましてのりお2000/9/4(Mon) 22:50
インディは私が中学の頃、大熱狂した作品。 あまりに好きで同人誌とか作った始末(笑) 特に「レイダース」は何度観てもあきませんね。 あのオチがもう堪りませんっ! http://www.bea.hi-ho.ne.jp/kiuchi/main.htm ビデオHassy2000/9/3(Sun) 21:08
ご報告ありがとうございます。 >前回に比べあまりにも盛り上がってなさすぎ!! (^^;; 私は、まだゲットできてません。なかなか時間が。。 前のビデオもまだ一本しか見れてない。。。 今日、買ってきました。TAKEC2000/9/2(Sat) 00:18
ワシは買ってきたぞ! でも実は前のビデオもまだみてなかったりして・・・。 インディ4そうしん2000/8/7(Mon) 16:33
現在、シックス・センスの監督だった、M・ナイト・シャマランがルーカス、スピルバーグ、フォードと打ち合わせを持った上で脚本を執筆中との 事です。 今回のインディの再販ビデオの特典映像でルーカスが「インディ4」の脚本はもう完成しているような 事を言っていましたが、その脚本にはスピルバーグとフォードが難色を示してボツになった模様。 現在執筆中の脚本にゴーサインが出れば、2002年に撮影開始、公開は2004年になりそうとの事。 つまり、スター・ウォーズの新3部作の2作目と3作目の間に制作するという事は、まさにレイダース と一緒ですよね。期待してます!! ビデオ発売日Hassy2000/8/4(Fri) 11:10
Chapter6,8,12,13が出るんですよね。たしか。 発売日sunu2000/8/4(Fri) 00:53
ところで・・・。TAKEC2000/8/2(Wed) 22:17
話題になってなくて不安になってしまってるんですが・・・。 はじめましてsunu2000/7/18(Tue) 01:27
hawkmen」だし、日本語字幕はないしでストーリーの細かいところは良くわからなかったのですが、十分楽しめました。アクションシーンが多いし。Red Baron役のマーク・ウォレンのファン(すいません、マニアックで・・・)なので購入したのですが、インディ自体のファンでなくても面白かったです。 日本でも発売されるんですね。早速他の章も見てみようと思っています。 ファントム・トレインHassy2000/7/10(Mon) 13:27
レイダースのベロック役のポール・フリーマンも出てて、楽しめました。 音楽もインディ3の砂漠の戦車シーンの曲をベースに、編曲したような曲も流れていましたね。 最初に5分くらい全エピソードの紹介があると思いますが、Chapter20の「Mystery of the Blues」で、ハリソン・フォードの老インディが出てましたね~。 ビデオ発売時にも、ハリソン・フォードの老インディは、カットされずに出してくれそうな、期待感がもてます。。。どうかな。。。 ヤフー・オークションHassy2000/7/7(Fri) 21:43
結構あるもんですねぇ。 ハリソン・フォードのサイン付き(証明書あり)の写真とかもありましたが、本物ですかねぇ。 あやしい・・・。 どうも、オークションは手が出せない、今日この頃。 トレーディングカードウイリー2000/7/7(Fri) 15:36
ヤフーのオークションに「レイダース」と「ヤング・インディ」のトレカを出品しました。残念ながら両方ともコンプリートには2枚たりないのですが、ここにカキコなさるような『インディ』ファンにとっては、貴重なものだと思います。入手して損した気分になるものではありません。インディ・ジョーンズで検索してみて下さい。御不明な点がありましたらオークションのページから御質問して下さい。よろしくお願い致します。 難しい問題だったな。TAKEC2000/6/24(Sat) 14:54
実際素晴らしい作品だけが高視聴率かって言うと全くそんな事はないのも悲しい現実ですが・・・。 ただ娯楽作品に徹したモノであれば視聴者の注目ももう少し集められたのかもしれませんね。 メッセージは伝わるけどメッセージ色が強すぎると敬遠されやすいんじゃないかな。 さて話しは変わりますが今日目が覚めて日刊スポーツを読んでると気になる見出しがありました。 「インディ・ジョーンズパート4製作へ」なのです。 皆さんももう噂などでご存じかと思いますがこうやって日本の新聞に活字で掲載されると現実味を帯びてうれしくなりますね。 脚本が「シックス・センス」で監督・脚本を手掛けたM・ナイト・シャイアマランが有力だそうです。 楽しみですね。来年の1月から脚本の執筆に掛かるそうで現在はスピルバーグ、ルーカス、ハリソンの3人が詰めの作業を行っているんですって。 まあ気長に発売されるビデオでも見て待ちますか。 なんだか悲しいですね。E2000/6/23(Fri) 00:02
この掲示板の皆様は、ルーカスさんの言わんとする事を感じ取っておられる方だとは思いますが、 今、17歳の事件とか、色々訳のわかんない様な恐ろしい事が何気なく起こってしまうのも、 人の心のなんだか大事なものを感じる所が、鈍感になってしまっているせいかも?と思っているのは私だけではないような気がします。 戦争のシーンが何となく後味が悪いのも、 ルーカスさんが暗に「戦争なんて結局誰も幸せにはしない、悪いものなんだ」と、言っているのかもしれませんね・・・。 そんな細かい所まで見ていられない、と言われればそれまでかもしれませんが、沢山のお金と労力を使って作り上げたストーリーが、視聴率を稼ぐためだけだったとしたら、なんだか虚しい様な気がしますよね・・・? 何か心に訴えるものがあっても良いのではないかしら・・・?と。 このYIJCシリーズは、きっと「それだけじゃない。」とどこかかで思って下さっている人がこうやって集まっているのだと思っています。 なんだか支離滅裂ですが、言いたい事が少しでも伝わっていると言いのですが・・。 うーむ。Hassy2000/6/16(Fri) 22:32
TAKECさんと同じで、私も主人公がインディじゃなかったら見てなかったでしょうねぇ。 好きなエピソードはたくさんありますが、戦争の話しはあまり好きじゃなかったりする。 ルーカスの思い入れがぎっしりつまっているというのは、感じますね。 うーむ。 ヤング・インディのビデオ、いまだに見れず。。。この土日には見れるかな。。。 お恥ずかしい2TAKEC2000/6/8(Thu) 20:52
僕は「インディ」のファンだから好きなんですがTVで放映された時の視聴率の低さ!周囲の評判などから一般受けはしないんだなあと思っておりました。 ただ僕が思うにやっぱりこのシリーズ、主人公がインディでなかったら僕も毎週見たり保存版で録画したりましてやビデオまで購入したか?って言うと多分してないんですよ。 僕は男だから主人公の男の子が「かわいい」とか「かっこいい」からでは選ばないし・・・。 難しいです。皆さんの意見も聞いてみたいです。 そうなのかなあ・・・(;_;)E2000/6/7(Wed) 23:45
確かにそんなエピソードもちょくちょくありますが(^^;、私としては、このシリーズはルーカスさんの思い入れがぎっしり詰まった、 そしてまた、今の世知辛い世の中に対する彼の思いっていうか、彼なりの皮肉がこもっていたり、これじゃあいけないんじゃないか?っていう問いかけがされているようで、見るものを考えさせてくれる、本当に良いエピソードもたくさんあると思っているのですが・・・。 特にセオドア・ルーズベルトが出てくるアフリカでの狩りのエピソード(子供インディーのやつです)や、シュバイツァーが出てくるのなんかが当てはまると思うのですが、いかがでしょうか? ハリソンさんのインディーも大好きですが、ヤングインディーも大好きです。 私の場合、ショーンが好きって言うのもあり(もちろんこのシリーズで好きになったのですが)、そのせいで、ちょっと個人的に思い入れが深いって言うのもあると思いますが・・・(許して~(^^;)。それを差し引いても、好きですよ・・。皆様はいかがでしょうか? いやあ、お恥ずかしい!TAKEC2000/6/7(Wed) 21:30
僕は購入してからまだ全く見ていません。 さんざん見たししばらくはいいかって感じです。 ヤングインディもなあ・・・。インディファンしか楽しめないような気がしませんか? これでいんでぃのファンになった方もいらっしゃるようなのであまり悪くも言えないですけどね。 ハリソンの老インディHassy2000/6/5(Mon) 00:45
>TAKECさん、 私の記憶では、ハリソン・フォードが出てるのは、Chapter20の「Mystery of the Blues」だったと思います。 雪山で遭難して、辿り着いた山中の小屋で、回想するといった話だと思いましたが。。。当時、読んでたロードショーだかに書いてました。たしか。 いずれにせよ、ハリソン君は見れませんよね。残念。 インディ4:脚本オークション真さとし2000/6/4(Sun) 00:32
興味の有る方はぜひ見に来てください。 なお上の4つのタイトルはオークション用に私が原題を邦訳したものです。 http://auctions.yahoo.co.jp/jp/user/satoshi_shin 誰かが言ってたっけ・・・。TAKEC2000/6/2(Fri) 16:40
一番のショックはそれによって一話だけ存在した老インディではなくハリソン君が回想する物語が見れない事です。 それってしかも今回発売された「ファントム・トレイン」ではなかったでしたっけ? 冒険帰りのインディ(ハリソン・フォード)が飛行機の中で回想するって話だったはずだが・・・悔しい。 こんなの見つけました。E2000/5/30(Tue) 03:42
http://www.theraider.net/ よろしかったらどうぞ。m(__)m あと、ポスターですが、私はボックス版は持っていないのですが、横長で、左にハリソンさん、右にショーンが載っているのなら、レコード屋さんで、購入の際にくれました。それ以外にもなにかおまけってあるのですか? ビデオ♪Hassy2000/5/29(Mon) 01:03
結局、ボックス版2つが手元にあります。(^^; もらった縦置き看板は、170x60cmくらいの巨大なものでした。置き場所に四苦八苦。(^^;; >TakeCさん、DVDビデオぴあ早速チェックしてみます。上映会行ってみたいなぁ。 >キングさん、はじめまして。 ボックス版もプラケースに入ってますね。取り出すのに一苦労しますけど。 ポスターつき?ですか?初めて聞きました。どんなポスターが付いているのでしょうね。 映像のクオリティですが、まだ見てないのでなんとも。。。 ではでは。 ビデオ情報教えて下さいキング2000/5/28(Sun) 16:55
*ビデオボックス版は、1本ずつプラケースに入ってますか? *魔宮の伝説のパッケージにポスターつきと、シールが貼ってありましたが、梱包されてるのでしょうか? *ボックス版のポスターデザインは、何ですか? *映像のクオリティは、どうですか?やっぱり全然違いますか? 以上ですが、分かる方教えて下さい。 ボックス版が二つか・・・。TAKEC2000/5/28(Sun) 01:30
探しに行けばボックス版も手に入るんだろうけど懐の寂しさから単品のみで諦めている僕でした! 初めて送信します。Violet2000/5/26(Fri) 14:03
私もテレビでヤング・インディを放送していたころからのショーンのファンです。 ところで、5月28日に東京の徳間ホールで、ヤング・インディのビデオ発売記念試写会があるみたいですが、(ぴあで募集していた映画版インディーの上映会とは別で、キネマ旬報で募集していたとの事です。)知っている方、もしくは試写会に当選された方、くわしく時間とか、教えてください。 ビデオの発売日Hassy2000/5/25(Thu) 16:22
つまりは、今日入手が可能です。 インディ・ビデオの縦置き看板Hassy2000/5/24(Wed) 11:23
かすみさんへE2000/5/24(Wed) 00:43
確実に手に入るし、売りきれてたなんて事はないし。 なにより「予約した」って感じが嬉しいと思いません? 私もショーン大好きです。仲間がまた一人増えて嬉しいです。こちらこそよろしくお願い致します。 かすみ2000/5/23(Tue) 19:29
かすみ2000/5/23(Tue) 19:19
これからも時々だけど参加させていただきます。よろしく。 かすみ2000/5/23(Tue) 19:07
に間違いでした。 かすみ2000/5/23(Tue) 19:06
Hassy2000/5/22(Mon) 00:04
ヤング・インディのビデオ発売されますよ~。 今週金曜にとりあえず4本出ます。 詳しくは、このHPのトップページをご覧下さい。 http://indianajonesjr.com/ 雑誌でビデオを入手したというのは、懸賞かなにかですか? 何のビデオを持っておられます? かすみ2000/5/21(Sun) 17:24
今偶然このチャットを見ました ヤング インディのビデオ発売になるんですか? 私は今19歳です。小学校のころからヤングインディのファンです。以前ある雑誌で、1本ビデオを入手しました。そのビデオの話詳しく教えていただけませんか? ボックス版Hassy2000/5/21(Sun) 03:04
そうなんですか?私は、一昨日に予約だけしに行きました。 予約用紙に記入して出しただけで、締め切りとか特に何も言われませんでした。 ちゃんと予約できてるのかなぁ。。。不安になってきました。 ボックス版のヤング・インディの映像特典や、キャンペーン応募の関係で、ボックス版とヤング・インディも4本予約してしまいました。「聖者オガンガの伝説」が2本になってしまいますねぇ。 あと、takeCさんが前に言われてた、DVDビデオぴあに載っていた上映会の件ですが、どんなものだったのでしょう? 雑誌を見る機会がなかったので、教えてもらえませんか。 予約締切りですって・・・。takeC2000/5/20(Sat) 15:45
悔しいので全部単品で買う事にします! いいんだ、ボックス版のヤング・インディには特典の映像がついていないらしいから、と強がってます。 お金がかかるなあ・・・。 予約締切りですって・・・。takeC2000/5/20(Sat) 15:43
悔しいので全部単品で買う事にします! いいんだ、ボックス版のヤング・インディには特典の映像がついていないらしいから、と強がってます。 お金がかかるなあ・・・。 やっとパンフをゲット。Hassy2000/5/10(Wed) 20:23
思わず、たくさんもらってきてしまった。 いろいろ特典もあるようで、楽しみです。 ところで、ビデオのBOXやパンフのインディですが、逆向きですよねぇ。 インディ3のポスターを何故か逆に使ってるのですが??? ハリソン・フォードの顔もちょっとぎこちない気がします。 みなさん、どう思われました? パンフHassy2000/5/7(Sun) 13:15
インディ爺さん、出ないんですか~。すごく残念ですね。 ビデオ早く予約しに行こっと。 あと、ホームページを移動いたしました。今後もよろしくお願いいたします。 お爺さんインディーもいて欲しいですね。E2000/5/6(Sat) 00:32
同感です。お爺さんバージョンが出てくることで、ジョージ・ルーカスの言いたいことが伝わってくるエピソードもたくさんありましたよね? 編集されてしまうなんて・・ルーカスさんはOKを出したのでしょうか?と疑ってしまいたくなりますね。 残りのビデオの発売は発売したビデオの売上次第?でしょうか? 頑張って買わなきゃ?ですね(^^; チラシをゲット!エクスカリバー2000/5/5(Fri) 22:57
インディ爺さんが出てこないのはちょっと寂しいかな? 8月がチャプター6、8、12、13、 11月にはチャプター16,17,20,22が発売されるようですが、 残りはいつ出るんでしょうね。 Young Indy VideoE2000/5/4(Thu) 00:13
ありがとうございます。私もパンフ早速ゲットしてきました。ビデオも予約してきました。 今回は違うビデオ会社から発売されるんですね。 日本国内の契約が変わったんでしょうか?前はLDも出たのに、今回は(やっぱし)出ないらしいです。 でもまあ、ビデオが手元に来るのが楽しみです。 インディ・ビデオそうしん2000/4/15(Sat) 19:51
いよいよ近づいてきましたね、発売日!! 特典も色々ついているようですし、楽しみです。 皆さんも近くの電器屋に行ったときにチェックしてみて下さい。 大変です!E2000/4/13(Thu) 01:12
今日オフィシャルサイトを開こうとおもったら、なんだか、変なスポンサーのサイトにつながっちゃうんです。 でも、このアドレスは、ルーカスフィルムが持っているので、手放した訳じゃあなさそうなんですが・・・。 どうしちゃったのでしょうか? ヤング・インディ その2ミックス・ナッツ2000/4/10(Mon) 23:50
ビデオ1巻は基本的に2話からなっています(「ピーコック・アイの秘宝」みたいな2時間物は1話)。 例えばチャプター6の場合、ビデオのタイトルが Spring Break Adventure(原題)で、日本未発表の Princeton 1916(原題、エジソンが登場)と Curse of the Jackal(原題、日本放送済み「国境の銃声」)の2話が収録されています。 参考にしたのは http://www.indianajones.com/series.html http://www.innermind.com/youngindy/info/yijepg2.htm です。もちろん英語なので苦労しました。 きちんとしたリストをロータスで作成したので欲しい方にはお送りします、メールください。 TVシリーズが放送された時みたいに「キネマ旬報」が特集を組んでくれるといいんだけど・・・。 ありがとうございます。E2000/4/10(Mon) 23:37
すみませんでした。 そうでした。いつも調べてくださっていましたよね。 見逃していました。 私の持っているやつには、タイトルが、載っていないので、ややこしいと思っていただけだったのですね。 お騒がせしてすみませんでした。 またお勉強します。 ありがとうございます。 また、色々教えて下さいね。 ヤング・インディのタイトルHassy2000/4/10(Mon) 12:52
ここのトップページの載せているリストでは、だめなのでしょうか? 一応、わかる範囲で調べたものを載せてます。一部間違ってるかもしれませんが。 「地名、年代」と続くタイトルは、原題のままですね。邦題の方がわかりやすく、「国境の銃声」などと付けられてます。 Chapter付けされてから、「Spring Break Adventure」などのちゃんとしたタイトルが付けられてようです。 ありがとうございますm(_ _)mE2000/4/9(Sun) 07:43
ありがとうございます! そうなんですよね。 Spring Break Adventureが プリンストン1916なんて、なんでこんな味気ないタイトルになるんでしょう?って言う感じですよね・・・。 きっと、ピタっとくる邦題を考える手間を省いたのかもしれませんが、せめて、日本語版にもオリジナルのチャプター№を付けてくだされば良いのに・・・。と思ってしまいます。 また是非教えて下さいませ。 私も分かるのがあったら、お知らせしますね。 以前教えてくださった、No.11の「Oganga Giver and Taker Of Life」・・・ってやつは、あの、シュバイツァーが出てるやつですよ・・・ね?私に分かるのはこれくらいかしら・・。 そして、DVDが出てくれたら、字幕も特典も色々付いて、言う事ないのにって感じですね。なにか、ここの皆様と協力して、署名でも集めて、直訴したりなんかできたら、良いですね、なんて思ってしまいました。きっと、私達だけじゃあないでしょうし、DVD化を望んでいるの(世界中にいますよね、きっと)。 ヤング・インディミックス・ナッツ2000/4/8(Sat) 01:50
僕も知りたくてがんばって調べてみました。 とりあえずアメリカで発売された物から日本でも発売されるとして、左からチャプターNo.、”ビデオタイトル”、エピソードタイトル(日本ですでに発売及びテレビ放送された物はその時のタイトル)です。 6"Spring Break Adventure",Princeton1916,Curce of Jackal(国境の銃声) 8"Trenches of Hell",Somme1916(硝煙の詩),Germany1916(脱走大作戦) これはちょっと時間がかかりそうなので、こんな感じでよければまた今度続きを書きますけど、どうでしょう? インディ4そうしん2000/4/7(Fri) 21:18
さて、ついにインディ4が動き出したようです。ハリソン・フォード自身が「良い脚本が出来ることを期待している」と最近コメントを出していて、海外の映画雑誌でも インディが表紙となったものが出ています。雑誌は「シリーズもののフリーク」という特集を組んでいて、インディ4についても取り上げられているようです。 さて、問題は本当に良い脚本が出来るかどうか??? すんませんm(__)mE2000/4/6(Thu) 00:30
大文字の部分は大文字にしないといけないんですね・・・。 http://www.duboseknows.com/Gateway/YoungIndy.html 教えて頂けますか?E2000/4/6(Thu) 00:26
ヤングインディーで、日本でこれから発売される分のうち、 まだビデオとして発売されていないもの、 というと、どれにあたりますか? テレビで放映していても、発売されていないやつって、 結構あります・・・よね? 向こうのオフィシャルサイトを見ても、 日本で、使ってるタイトルが、違いすぎて、良く分からないのがあって・・・。(;_;) すみませんが、お暇なときにでも教えて頂けますでしょうか? もう皆様ご存知かもしれませんが、 ヤングインディーの写真がいっぱい載ってるサイトです。 よろしかったら、どうぞご覧下さいませ。 http://www.duboseknows.com/gateway/youngindy.html ビデオミックスナッツ2000/3/31(Fri) 20:25
「独領東アフリカ」と「コンゴ」の2話ですね。 18「ピーコック・アイの秘宝」はテレビでやってたし。 どうせなら日本未発表のエピソードから発売して欲しいなあ。 上映会!Hassy2000/3/27(Mon) 00:15
気になりますねー。さっそく雑誌をチェックしてみますー。 そっかビデオが出るのか・・・。takeC2000/3/22(Wed) 21:19
11「聖者オガンガの伝説」 15「砂漠の勇者たち」 16「ピーコック・アイの秘宝」 以上4作品が映画版とは別に発売されます。 ボックスのセットは3部作と「オガンガの伝説」の4本で7980円です。 それぞれに特典映像がついているらしいのでもう買うしかないですよね! DVDビデオぴあの4月号74ページにもインディ・ジョーンズ関連の記事、上映会などが書いてあるので興味のある方はどうぞ! オフィシャルサイトHassy2000/3/22(Wed) 02:22
映画三部作+チャプター11のセットのことが出てますね。ボックスも見れます。日本版も同じボックスになるのでしょうか。 スクラップブックなるページも出来ていて、名場面集を見ることができます。 お手頃な価格で・・・Hassy2000/3/22(Wed) 02:06
思ったより、安めですね。(^-^) でも、一話約1時間として、1時間で3000円はやっぱり高いかな。 良心的なレンタル屋さんなら置いてくれそうですね。 買うんだったら、やっぱりワイドスクリーン版でしょうね。 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」、あとから「つづく」って入れましたね。たしかに。 インディ・シリーズの次にバック・トゥ~シリーズが好きな私でありました。 ビデオの値段はえくすかりばー2000/3/20(Mon) 22:34
限定版は映画3部作+チャプター11のセットで ¥7,980となっております。 字幕スーパー版・日本語吹替版・ワイドスクリーン版も 出るらしいです。 映画のタイトル・ロールは・・・変えるかもしれませんねぇ。正式に題名変更するらしいので。 そういえば以前、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」も パート2の製作が決定してから ラストに「つづく」と入れたことがありましたっけ。 ビデオ!!!Hassy2000/3/20(Mon) 21:45
いよいよですか~。(^-^) ビデオだけですよね。おそらく。いくらくらいなんでしょ。ビデオだから高そうですね。 限定版もあるのですか。こりゃ絶対に買いですね。 LDの時も限定版だったので、LDプレーヤーをわざわざ買いました。 映画のタイトルロールも「Indiana Jones and the Raiders of the Lost Ark」って出るんですかね。そこまでわざわざ修正しないかな。 また、情報が入りましたら、教えてください。 >takeCさん、 私はまだ、竹書房文庫版の方のインディを読んでる最中です。最近はなかなか読む暇がなくて。。。早く、ヤング・インディも読みたいですねー。 >Eさん、 DVDは出ないでしょうね。スター・ウォーズもそうですが、ルーカス・フィルムの作品は、いつDVD化されるんでしょか。 「ピーコック・アイの秘宝」は放映されてますね。去年の正月にテレビ朝日の日曜洋画劇場で放映されました。その時のタイトルは「孔雀の眼の秘宝」でした。 スカパーは、入ってないので見れないですね。残念。 リスキーブライド続報とお祝い!\(^o^)/E2000/3/20(Mon) 00:19
よろしければ、どうぞ。 録画もOKです。 祝!ヤングインディーのビデオ発売!! どれが日本未公開の分なのでしょうかしら・・? (「砂漠の勇者たち」と「ピーコック・・・」でしょうか?) DVDでは出ないのでしょうか? また教えて下さいね。 ついでにえくすかりばー2000/3/19(Sun) 22:18
これで何回目の放映になるのかな? 確実にカット版ですけど・・・。 読み終わったけど・・・。takeC2000/3/19(Sun) 15:06
こんなのインディシリーズでないかぎり絶対に読みませんよね。 アメリカ人って起承転結の感覚が日本人と違うんだなあと再確認しました。広げた大風呂敷は全くまとめずに完結するし・・・。 意味のない事件や人物が多すぎるし。 でも買ってしまうのが悔しいなあ。 せめて表紙と挿絵のレベルを上げてくれないかなあ。子供の落書きみたいだ。 各章のタイトルもネタバレしてる時があるし。 ビデオの情報エクスカリバー2000/3/18(Sat) 09:28
内訳は チャプター10「ファントム・トレイン」 チャプター11「聖者オガンダの伝説」 チャプター15「砂漠の勇者たち」 チャプター18「ピーコック・アイの秘宝」 以降順次リリースされるものと思われます。 そして ついに映画の1作目、チャプター24が 「インディ・ジョーンズ/レイダース失われた<聖櫃>」 と改題されます! あ~あ。 なお、限定版とかもあるようですよ。 マルチレス!Hassy2000/3/14(Tue) 21:32
かなり亀レスですが。(^^; インディ・フィギュアよいですよ~。ものが届いた日に組み立てて以来、飾りっぱなしで触ってもいないですけど。 作りが本格的でよいです。写真とかだと足が短く見えますが、実際はそんなことないです。デジカメがあったら、撮ってこのサイトに載せたいとこなんですけどね。 値段が値段だけに、限定品といっても在庫がなくなることはしばらくなさそうですね。 >マルボロマンさん、 こんにちは。私はゲームやらないのですが、インディゲームはやってみたいですね。「アトランティスの秘宝」やってみたいな~。機会があったら是非トライしてみたいです。 また、ゲーム関係など情報があったら教えてくださいね。 >Kazuさん、 初めまして。また来てくださいね。 >Eさん。 どうも。お久しぶりです。 ショーン情報ありがとうございます。「リスキーブライド」は映画館で観れなかったので、是非観てみたいです。 また情報がありましたら、教えてくださいね。 ヤング・インディー関係E2000/3/10(Fri) 02:26
なんだか今年は私も鼻が調子悪いです。 以前かきこした「リスキーブライド」 (ヤング・インディー役の人が出ている) がもうしばらく前から、ビデオ屋さんにおいてあります。 もしショーンファンの方がいらっしゃったら是非観てみて下さいね。あとスカパーでも17日にPPVであります。 いつも「小ねた」ですみません。 ちなみに「バニラ・フォグ」の方はとっても可愛いラブコメでした。ちょっとファンじゃないと観てられないかも・・・。(ファンでも辛いかしら?) あと、もう済んじゃったんですが、スカパーで「ノース・カロライナ」(2月9日)というのもやっていて、これはかなり良かったです。 この映画、珍しいことにアメリカよりも日本のほうが早くテレビで公開されました。こんなことってあるんですね・・・。劇場公開はしてないはずです。 では皆様お元気で。 初めまして!!Kazu2000/3/2(Thu) 16:39
私もインディが大好きです。映画館で見た事がないのが 今思えば残念でなりませんが、「最後の聖戦」の時でさえ 9才だったことを考えれば仕方がありませんね。 その後TVで知った「魔宮の伝説」、あれが出会いでした。 あの時のワクワクした気持ちが忘れられず、 他の作品をレンタルしに行き、 ヤングインディがTVで放送された時も全部ビデオにとって しまい、小説も買いあさり、今に至ります。 では、またお邪魔します。 未だ冷め止まぬインディ熱(ゲーム編:長文)マルボロマン2000/2/28(Mon) 03:11
中でも「インディアナ・ジョーンズ アトランティスの秘宝」はかなり面白かったです。 ぶっちゃけた話、秘宝もなにも関係ないけど(^^;; 最近出たのとは、また別物で1992年に出たDOS/V用の作品です。 日本語字幕、英語のフルボイスと八年前の仕様とは思えないくらい豪華です。 潰れる間際のPC屋で500円で手に入れましたが、今じゃどこもないでしょうね。 これは映画を、アドベンチャーゲームにした感じですね。 アクション的な要素はあまりないのが、残念ですが。 次に同じくルーカスアーツから出た最近のゲームは・・・ ぶっちゃけた話、トゥームレイダーもどきです。 映画の様な探索や、ソ連(ナチス壊滅後の話)との戦闘シーンなどがメインのアクションアドベンチャーです。 こっちが本家だぜ!と、出たインディさんですが出来はまずまずでした。 ただ、こっちは3Dボードが必要ですので、予めご用意をそれにそれなりのスペックを要求してきます。 ちなみにアトランティスの謎は脚本が出来ても、映画化されなかった悲劇と幻の作品だそうですね。 パッケージにはゲーム用「書き下ろし」とありますが単にゲーム用「焼き直し」なのではないかと思います。 ただ、大元が映画脚本だけ会って、かなり楽しめます。 昔ながらのめんどくさい操作が難ですけどね。 偕成社め!takeC2000/2/26(Sat) 00:15
と、言いながらもこの会社がなくなればヤング・インディの新作にもありつけないのが悔しい。 話は変わりますがどうやら僕は強がってたみたいです。インディのフィギュアの在庫があると聞いて猛烈に欲しくなってしまいました。 入手された方、どんな塩梅でしょうか? 感想を聞かせて下さい。 好評ならもう買っちゃいます! どもです。Hassy2000/2/25(Fri) 04:35
仕事の方が忙しくて、全く更新できてませんが、何かネタがありましたら、この掲示板に載せていただければ、ありがたいです。 肝心な私は、全くネタを仕入れようとしてないのですけど。。。暇がないっす。(^^; 驚いた!ウィル2000/2/18(Fri) 00:46
インディのファンて!また会いたいよね。インディに! 驚きと感動で、書き込みしちゃいました。これからもこのHPは注目します!がんばって! 書き込み減ってるの?takeC2000/2/16(Wed) 21:04
最近、皆さんは何をしておられるのでしょうか? インディ熱を冷まさないようにこのHPをもっと盛り上げていきましょうよ! さて「4」は本当に製作されるのでしょうか? 情報をお持ちの方、誰か教えてください。 初めまして。ミックスナッツ2000/2/10(Thu) 01:20
それでもファン歴8年ぐらいで、お宝と呼べる物もいくつか持っているのでそのうち紹介したいです。 今日Hotmailのアドレスを取得したので、メールをいただけたらうれしいです。 それでは。 ヤング・インディエクスカリバー2000/2/6(Sun) 23:24
全然見かけませんねぇ、偕成社。 偕成社ヤング・インディ本Hassy2000/1/15(Sat) 03:25
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 偶然ですね~。私もようやく購入することに決め、書店で注文し、今日購入してきたところです。 しかし、新ヤング・インディ1~6は、入手できたのですが、その前のヤング・インディ1~8は、もう絶版になってしまったようです。 これから本屋巡りの旅が始まりそうです(笑)。 東京近郊の本屋で見かけた方、ご一報くださるとうれしいです。よろしくお願いします。 ついに手に入れました!takeC2000/1/14(Fri) 18:46
遅くなりましたが明けましておめでとうございます&Hassyさん、ダビングありがとうございました。 長い間探していた「新ヤング・インディ(1)魔海の伝説」ついに手に入れました! どうやら今月再版になったようです。 もしまだ購入されていない方がいらっしゃったらこのHPの関連本紹介のページから偕成社にジャンプできるのでお早めにどうぞ! 新刊出たらまた教えてくださいね! いらっしゃいませHassy2000/1/13(Thu) 20:11
今年初の書き込みでございますね。(^-^) ゲームというのは、Lucas Artsから出てる「Indiana Jones and the Infernal Machine」をプレーされているのでしょうか?私はまだ未体験です。 日本語のインディPCゲーム関連のページは、おそらくないと思いますが、英語のページであれば探せば、たくさん見つかりそうですね。時間のある時に探してみたいと思います。 では、またのお越しをお待ちしております。 はじめまして訪れました。aike42000/1/11(Tue) 00:23
インディーシリーズは、何度もみました。 パソコンゲームが出るとのことで、大変楽しみにしていました。 現在、プレー中ですが、かなり難しく悩んでいます。 出来れば、インディーPCゲーム関連のホームページをご存知の方がいらっしゃったら、お教え願いたいのですが。 ところで、この掲示板は、初めてですがイヤー勉強になります。またこさせてください。 それでは、首記の件何卒お願いいたします。 あけまして・・・Hassy2000/1/5(Wed) 18:00
本年も当サイトをよろしくお願いいたします。m(_ _)m | ![]() |